ご利用の流れ

真友サークルご利用方法

ご利用までの流れ

1.お問合せ・相談会参加

まずはお問合せの上、施設見学を兼ねた無料相談会へご参加ください。施設やサービス内容についての詳しいご案内をいたします。

2.ご状況の調査

市区町村の職員がお子さんと保護者様と面接をします。介助の必要性や障がい程度の把握のために心身の状況や置かれている環境、介助者の状況、他のサービス利用状況などについて聞き取りがあります。

3.通所支給要否決定

市区町村では、障害児の状況、障害児本人や保護者の意向、児童相談所などの意見、障害児支援利用計画案などを踏まえてサービス支給の要否および支給量などを決定して申請者に通知します。

4.支援利用計画の作成

決定した内容に基づき指定障害児相談支援事業者は障害児支援利用計画を作成します。

5.サービスの利用開始

サービス提供事業所と契約を結び、サービスの利用を開始します。サービスの量や内容などについては利用開始後も一定期間ごとに確認を行い、必要に応じて見直しを行います。

障がい者手帳、療育手帳をお持ちの方は、障がい児福祉担当窓口に申請する時ご提示下さい。また、発行から1年以内の受給者証をお持ちの方は、新潟県以外の発行であってもご利用になれます。なお、各自治体が決定した月額利用上限内での利用になります。

★手帳に関して
お住まいの区の区役所の障がい福祉課に、病医院での診断書と印鑑、写真(3cm×4cm) 1枚をお持ちになり申請して下さい。その際、個別支援計画書が必要になりますので真友サークルにご相談下さい。

 

ご利用者の負担金額

放課後等デイサービスでは、法定利用料金が児童福祉法によって定められています。お支払料金は、利用料の1割負担となっています。

下記の①+②の合算値が1カ月の利用料となります。

①月額負担金の上限

障害福祉サービスの自己負担は所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、1カ月に利用したサービス量にかかわらず、それ以上の負担は生じません。

①-1 生活保護受給世帯:0円
①-2 市町村民税非課税世帯:0円
①-3 市町村民税課税世帯(所得割28万円未満):4,600円
①-4 上記以外:37,200円

※収入がおおむね890万円以下の世帯

②各種費用

・おやつ提供 1日あたり 100円
・その他イベント等参加費用

 

 

相談会・施設見学・無料体験 受付中!

真友サークルでは、随時相談会や無料体験、施設見学を受付けております。

○放課後等デイサービスについて詳しく知りたい
○障がいについて相談したい
○子どもに合う施設を探したい
○学習面を改善させたい

など、ぜひお気軽にご相談ください!
相談会や体験、見学はメールフォームまたはお電話にて受け付けております。

 

児童発達支援・放課後等デイサービス【真友サークル】【真友ライト】|新潟市中央区・新潟市西区|発達障がい支援
タイトルとURLをコピーしました